
今日は、他道院からの出稽古があり、出席者も有段者だけだったので、五段科目をみっちりとやりました。

最初のお題は、蹴りを捕らえて捻って投げる & 倒す凶悪な技「虎倒二種」‼️
強烈な中段廻蹴りを捕るだけでもたいへんですが、アキレス腱を極めるパターンと、膝関節を捻るヒールホールドのようなパターンがあり、投げる人がサジ加減を誤ると即大ケガになる、危険度MAX技です💦
全員、膝や腰などに不調・不安を抱えているため、投げの部分は恐る恐る取り組みました(笑)。

ケガなく虎倒を脱出したのも束の間、続いては閂 & 木葉ゾーンに突入。

指や手首を攻める技ばかりなので、上手く掛かったら痛い上に床へ落とされ、上手く掛からなくても手指が取れそうなほど痛い技ばかりです。

更に、閂片手投・片手閂投・送合掌木葉投・送閂小手・・・。なにかの呪文かな?と思いたくなるほど技の名前さえも難解😅
中身だけでなく、外見からも挑戦者を拒むその姿は、まるで断崖絶壁のようです(笑)
