体験・見学は大歓迎!随時受け付けております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら
ようこそ横浜本郷道院へ
横浜本郷道院の魅力を紹介します!

道院長の紹介

1981年、静岡県に生まれ、横浜育ち。10歳のときに少林寺拳法に出会い、以来修練を続けてまいりました。 23歳のとき、横浜本郷道院を引き継いで道院長に就任。幹部の方々をはじめとする道院の皆さまにお支えいただき、心と体を育 […]

拳士インタビュー

道場には、いろんな想いを抱えて稽古に励む拳士たちがいます。そんな仲間たちのリアルな素顔を紹介します! 中村さん インタビュー 岩屋さん インタビュー 信岡さん インタビュー 井上さん インタビュー 小山さん インタビュー

横浜本郷道院の1年間

ここでは、横浜本郷道院の1年間を通しての行事や活動の様子をご紹介します。                                                                           […]

横浜本郷道院ならではの取り組み(準備中)

少林寺拳法だけじゃない、人とのつながりがここにある                                                                拳士同士で学び合う時間があります(準備中) […]

ブログ

21
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

【番外編】横浜武道合同演武会‼️ 10.19(日)横浜武道館

今日は、第26回の横浜武道合同演武会に参加してきました‼️(少林寺拳法以外には、空手・柔道・合気道・剣道・相撲・弓道・薙刀・太極拳・日本拳法) うちと関東学院中高で20名、少林寺拳法チームとし […]

続きを読む
21
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 10.18(土)本郷地区センター

今日は、幹部の方々が主体となって実施する「拳士会稽古」の日でした。(おおむね月一回開催) 今日は小教区活動があり、道院長と級拳士の数名はそちらに参加しました。小教区とは、近隣の道院が集まって、主に儀式行事・昇級試験・研修 […]

続きを読む
17
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 10.16(木)笠間会館

今日は、基本単独演武を左右ゆっくりとやった後、天地拳第一系の相対からのスタート。 ひたすら繰り返して練り上げていきます。 続いては、龍王拳第一系の相対。こちらも同じく、ひたすら繰り返して練り上げます。 ここまでで、およそ […]

続きを読む
14
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 10.14(火)本郷地区センター

今日は、蹴り練習からのスタートです。足刀蹴りのフォームで相手を押して、軸足のブレなどを確認していきます。 まっすぐの直蹴りでも同様です。 どちらも2パターンで、腰を入れる練習、蹴り足を伸ばす練習をそれぞれやりました。 更 […]

続きを読む
14
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 10.12(日)笠間会館

今日の少年部は、来週の昇級試験に備えて、受身の練習からスタートしました。 こちらは「横転からの起き上がり」をダッシュで追いかけてプレッシャーをかけているところです😊 回り疲れてしばし休憩です。 その後は、 […]

続きを読む
9
10月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 10.09(木)笠間会館

今日は、基本 → 乱捕り→ 技法研究という流れでした。 龍王拳第一、守法第一。寄せ足の練習をみっちりとやりました。 続いて天地拳第一系相対。開き下がって受けるのが難しい形ですね。反り身、引き身の練習をみっちりとやりました […]

続きを読む