
単独演武の天地拳からスタートです。今日のテーマは、軸足のハムストリングス・大臀筋の心地良いストレッチを感じながら動くことです。しっかりと床を踏むことで、この感触が出やすいです。

逆蹴の際に、軸足がブレないように気をつけます。(義和拳第二系)膝が上・前方向に抜けず、しっかりと床を踏んで反力が出るように。

角度処理練習中。骨 vs 骨にならないように…。

ここからは、級拳士の方は4級対策、有段者の方は四〜五段技練習に分かれました。天地拳相対で蹴られてへっぴり腰になってますね😅

奥でやっているのは突抜(内)。突抜(外)に比べて、掴まれてる手首が締め込まれやすく、難易度が高い技ですね。
手前でやっているのは、送指返(木葉返のカウンター)でしょうか。しかし痛い技が多いですね。