今日の修練風景 09.02(火)本郷地区センター


今日は、ギックリ腰(おそらく軽度?)からのスタートです💦

夕方の部活で一本背投の土台をやっていたところ、グキッという音とともに膝から力が抜けていき…。着替えるのもやっとでしたが気合いを入れて稽古へ。

道衣には鎮痛効果があるのでしょうか、不思議と痛みが引いてきました😅(※ あくまでも個人の感想です)

まずは基本単独を左右、その後に白蓮拳相対、4級技という流れでした。

突抜のコツ(主に足さばき)についての解説を。

切抜の内と外。

最後にやった送小手では技の形から一旦離れて、持ち方を色々変えたりして、倒れる原理を研究しました。

一見、全然違うことをやっているような感じになりますが、最終的には元通りの技の形で辻褄が合うから不思議です🙆