
今日は、本郷台駅前祭り(2日目)が開催されてました‼️
稽古前に子供を連れてちょっとだけ立ち寄るつもりが、ばったり同級生に会ってつい話し込んでしまい、その後も目に映る様々な誘惑を振り払って修練場所へ…。来年は舞台での演武披露を久々に応募してみようと思います😊

少年部は、基本突の後、資格別にマンツーマン練習。こちらは正対構からの内受突、もう一方は義和拳の相対を。

手前では一般部の稽古を開始。奥では、少年部が突き技限定運用法とその順番待ち。

今日の鎮魂行は、主座・打棒ともに小学生です👍

一般部は、股関節の動きを確認した後、逆技を活用したストレッチからスタートです。S字・コの字・送横天秤・逆手投・龍投など。

ゆっくりじんわり掛けることで、関節をほぐしていきます。こちらは逆天秤を使用。

ミット突きは、力みそうになる場面で力を抜く練習にはもってこいです。ちょっと久しぶりです。

終盤は資格別に分かれました。
有段者は、胸倉を掴まれたときのカウンター技、巻落・外巻落をやりました。

4級受験チームは、剛法・柔法ともに科目を一気に進めていきました。
日曜日の稽古は、明日から始まる一週間を元気に乗り越えるため、心身ともにリフレッシュできるようなメニューにしたいと思って企画しています😊