【番外編】夏合宿3日目‼️ 08.14(木)御嶽山


いよいよ最終日です。朝は30分の座禅から始まります。

吸気 → 漏気 → 充気 → 呼気 → 残気という少林寺拳法の調息法に取り組みます。

自然呼吸ではなく、意識して行う呼吸法です。私はこれに慣れるまでの数年間、ちょっと息苦しかったのを覚えています。

寝不足の若者たちにとって最大の試練は、座禅中に眠らないことです☺️がんばりましょう‼️

朝食の後は、荷造り・部屋の整理整頓をして出発です。民宿の皆様、本当にお世話になりました🙇

あっという間に帰りのケーブルカーです。

河原に着くと、もうお昼です。

やはり少年たちは岩の上へ。

謎の立ち喰い4人娘。(石が熱いとか、虫がいるとか言ってました…)

食べ終わると睡魔が。ちょうど良い食休みです🙆

そして水慣れ開始‼️

こちらでは打製石器を作ってました。かなり鋭くて、プラの弁当箱を簡単に切断してました💦

ひたすら石を積んだり。

まったりしたり。

浅瀬で油断してたところを先ほどの傘で急襲して捕まえた模様。生物部と兼部していた子によればマスの一種らしいです。

相変わらずダイブしてます。

仲間と手を取り合って。一人ではできないことも、二人なら乗り越えるられる‼️

たしかこの3人は、泳がないと言ってたはずです😅

本当にあっという間でした。あとは駅まで歩きます。

この橋を渡れば駅です。

この後、乗り換え間違いや寝過ごしもなく、無事に横浜駅で解散できました。

お支えくださった皆様、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。