
今日は、突き練習からスタートです。

股関節と膝の使い方にこだわった、非常に地味な練習です。

「少林寺拳法養成ギプス‼️」と命名されました(笑)

前半の40分間、ミット突きしかやってません。。。

休憩の後は、五段科目を紐解く集いです。(四段科目もちらほら)

主に羅漢拳(衣服を捕られたときのカウンター集)シリーズを進めました。

私が常に科目表を握りしめているのは、確認しながらやっているためです😅

払仏骨投と大外刈の違いを解説中。

高段者技に限りませんが、共通項を探してグルーピングして整理して…。更に身体が覚えるまで反復(←ここが最重要‼️)し、練り上げる。
修行に終わりがありませんね😊
