体験・見学は大歓迎!随時受け付けております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら
ようこそ横浜本郷道院へ
横浜本郷道院の魅力を紹介します!

道院長の紹介

1981年、静岡県に生まれ、横浜育ち。10歳のときに少林寺拳法に出会い、以来修練を続けてまいりました。 23歳のとき、横浜本郷道院を引き継いで道院長に就任。幹部の方々をはじめとする道院の皆さまにお支えいただき、心と体を育 […]

拳士インタビュー

道場には、いろんな想いを抱えて稽古に励む拳士たちがいます。そんな仲間たちのリアルな素顔を紹介します! 中村さん インタビュー 岩屋さん インタビュー 信岡さん インタビュー 井上さん インタビュー 小山さん インタビュー

横浜本郷道院の1年間

ここでは、横浜本郷道院の1年間を通しての行事や活動の様子をご紹介します。                                                                           […]

横浜本郷道院ならではの取り組み(準備中)

少林寺拳法だけじゃない、人とのつながりがここにある                                                                拳士同士で学び合う時間があります(準備中) […]

ブログ

22
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.22(火)笠間会館

今日は、受身から始まり、基本突 → フォームチェック → ミット突の流れです。 突きの際、蹴る時と同じくらい軸足に荷重することで、突き蹴りの連撃がスムーズになります。こちらは蹴りから逆算中。 こちらは突き → 蹴りの順で […]

続きを読む
19
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.19(土)本郷地区センター

今日の少年部は、大会がひと段落したのでミット打をメインにやりました。 連突からの屈身受を混ぜてみたり、色々なコンビネーションを試してみました。 素早く動いたり、大きく動いたりを連続して行い、運動量を稼ぎました。おかげで一 […]

続きを読む
17
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.17(木)笠間会館

今日は、久しぶりに受身からのスタートです。ゆっくりとキャタピラのように回ることで身体もほぐれていきます。ちょっと痛いのは…気のせいです😅 続いて基本単独です。今日も横浜戸塚道院幹部の方が出稽古に来られてい […]

続きを読む
15
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.15(火)本郷地区センター

単独演武の天地拳からスタートです。今日のテーマは、軸足のハムストリングス・大臀筋の心地良いストレッチを感じながら動くことです。しっかりと床を踏むことで、この感触が出やすいです。 逆蹴の際に、軸足がブレないように気をつけま […]

続きを読む
12
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.12(土)本郷地区センター

今日は、幹部の方々が主体となって実施する「拳士会稽古」の日でした。(おおむね月一回開催、今月は2回目) 今日は小教区活動があり、道院長と拳士の数名はそちらに参加しました。 小教区とは、近隣の道院が集まって、主に儀式行事・ […]

続きを読む
10
7月
間々下祥平
コメントはまだありません

今日の修練風景 07.10(木)笠間会館

今日は、横浜戸塚道院 幹部の方が出稽古にいらっしゃいました。 まずは逆突練習からのスタートです。 今日のテーマは後足。軸足から生まれた地反力をしっかり受け止め、拳に伝える練習です。 細かい細かいセッティング中。こちらは後 […]

続きを読む