今日の修練風景 06.01(日) 2025年6月1日 | コメントはまだありません | 未分類 今日は、午前中に消防団の活動があり、近隣マンション主催防災訓練のお手伝いに行って来ました。 指導や説明をされる先輩団員の姿を間近で見ていて、改めて防災も護身も「備える」という点で非常に似ているなぁと感じ、たいへん勉強にな […] もっと読む »
今日の修練風景 05.29(木) 2025年5月29日 | コメントはまだありません | 未分類 5月最後の修練は、ちょっと変わった内容でした。 組技対策として、飛びつき腕十字、三角締、寝技限定乱捕りを1時間ほど。 終盤には、幹部の方の指導していただき「腕に重さを乗せる」身体操作を練習しました。 今回は逆小手系の技に […] もっと読む »
今日の修練風景 05.27(火) 2025年5月27日 | コメントはまだありません | 未分類 今日は、逆小手の研究に捧げた修練でした。 掛手は強く握らず柔らかく。 小手抜をどう用いるのか。 足さばきはどのくらいが良いか。 今更ですが、目打がとても大切なことを改めて認識できました。 守者が動いた時、攻者にどんな影響 […] もっと読む »
今日の修練風景 05.25(日) 2025年5月25日 | コメントはまだありません | 未分類 今日は、冒頭の1時間で拳士会の総会が行われました。 拳士会は、幹部の方で役員を構成していただき、道院活動とは分けて「みんながリーダーとなる」活動を考えて行動する組織です。昨年度の活動の総括、今年度の活動、特にこのホームペ […] もっと読む »
今日の修練風景 05.22(木) 2025年5月22日 | コメントはまだありません | 未分類 今日は、天地拳1〜6の左右から始まり、前半は鉤突の打ち込みを中心に行いました。 膝が捻れないように、上体が内に倒れないように、後足の力をしっかり拳に伝えるように、反対側の肩を引いて…など、部位ごとに確認しながらビックミッ […] もっと読む »
今日の修練風景 05.20 (火) 2025年5月20日 | コメントはまだありません | 未分類 今日は、6〜4級科目を幅広く、単独演武〜相対〜剛法〜柔法と、たくさんの技をやりました。 後々、複雑になってくる技術の根幹となる大事な科目がここに集まっています。丁寧な繰り返しがとても大切ですね。 以上、見てきたようなこと […] もっと読む »